movie by m7kenji

SPACE MAIL
カシワSPACE MAIL

宇宙から手紙が届くコミュニティWebサービスで一世風靡したキャラクター。「どこかの国の衛星に届いたメッセージを個人に送ってくれる」とか。一風変わったキャッチコピーで一時期話題になったが、サービスの風化とともに忘れ去られた。

movie by 葛飾出身

吉兆・フィンフィン/よりみちフィンフィン
吉兆・フィンフィンよりみちフィンフィン

脱力感ある会話でサメ一家の日常を描く4コママンガの長男。考え事をしているうちによく道に迷ってしまう性格をしており、マスコットとなったパズルゲームが「なぜか病みつきになる」とスマッシュヒット。一発屋。

movie by しらたき

アカリ/ポップンガール3
アカリポップンガール3

2000年前後に流行った女子小学生向けの音ゲー「ポップンガール3」のメインキャラ。運営会社は倒産してしまい、キャラ作者のはっきりとした情報が残されていない。Y2Kブームにより、国内外の一部コレクターの間で人気が再燃しているという噂も。

movie by 葛飾出身

マリィ/マリィの部屋
マリィマリィの部屋

深夜番組の1コーナーとして始まった「マリィの部屋」の司会キャラ。視聴者からお悩みを募集するご長寿番組を目指していたが、時間帯もあってかシリアスな人生相談ばかり投稿されるようになり、次第にコメントも擦れていった。芸歴(アバター歴)は長い。

movie by しらたき

ヒトエキ君(HITOEKI)/ザ・ハエトリグサ
ヒトエキ君(HITOEKI)ザ・ハエトリグサ

昔のロックバンドが、一時的に企画でキャラクター化された際の主人公(ボーカル)。全く話題にならなかった。バンド自体は方向性の違いを理由に約2年で解散した。その際の喧嘩で、ボーカルがドラムスに殴られて歯が飛んだ話はあまりにも有名。

movie by m7kenji

CROTAILE(クロティア)のディーラー
CROTAILE(クロティア)の
ディーラー

PCに初期インストールされている謎のトランプゲームのディーラー。実際は誰もプレイしたことはないのに、なぜかみんなできるあれ。ハードモードだけ難易度が異常に高いので若干トラウマの人もいる。実は頭は三日月ではなくて、クロワッサン。

movie by 葛飾出身

安全くん
安全くん

工事中、準備中、Webメンテナンス中などで、よく使われているインターネット素材。出典が知られていないまま、いつの間にかネットミーム化。実は昭和時代のアミューズメント施設の交通整理看板のキャラが初出だが、誰も覚えていない。

movie by 葛飾出身

CROTAILE(クロティア)のディーラー
マキシム

人気アーケードゲームの二番煎じで生まれたアクション探索ゲームの終盤のボス。暴食キャラとしてプレイヤーを苦しめた悪名が話題になり、ハンバーガーチェーンから商品化のオファーが。コラボ商品「マキシムバーガー」は歴代トップの売上を記録した。大柄だがデブではなくマッチョ。

© META TAXI Project
OPEN
TOPへ